諦めていた方も、挑戦してみる価値はあると思います

 

金さん

1歳の頃少しストルバイトが出て以来、維持食を続けている金さん。尿検査のための採尿には本当に苦労してきました。
問題①採尿しようとすると、それを察して我慢してしまう⁡
問題②後ろ足閉じ気味で お尻をぺったり砂につけてするため 差し込めない
⁡問題③もふもふすぎて、金さんの金さんの位置が全くわからず 的が外れる
そんな時に使用したニャンプリングは、猫ちゃんはもちろん、ワンちゃんも使える採尿&測定キット。ダメもとで容器を差し込んでみたらいとも簡単に 大成功!弾力のあるソフトな容器なので、後ろ足の狭い隙間でもスムーズに滑り込むように奥までしっかりと差し込めます。角もなく、固くも、冷たくもなく猫ちゃん思いの容器なので多少ぎゅっと差し込んでも痛くないので飼い主的にも 安心して思い切っていけました。サイズもカットして調整できます。また、受け面積が広いのもポイント!位置を外さないですみます。底が平らで 置けるのも助かります。⁡容器はご覧の通り真っ白なので、色や不純物の確認もしやすく内側の段差で量も測れます。また、結果を写真でスマホに記録することで 過去のデータと比較もでき便利です。そして、このキットには 病院へ持っていける容器もついています。今回、久しぶりに新鮮なおしっこが採れ、良い機会なので、半量はキットで、半量は病院で検査してもらうことにしました。
【キットでの測定結果】 ①目視で 不純物はなさそう②おしっこチェッカーのセーフティーカラーと比べると少し黄色が濃いかな?③付属のpH試験紙で測定したところ ph6.0
【病院での査結果】①不純物特に気になる所見はなし②色 問題なし③ph値はph6.0 おおむねキットで確認した通り全て問題なしとのことでした。
病院の先生曰く、可能であれば、砂などは通さず 直に採取した尿の方が、より正確な結果が得られるそうなので、今後も定期的に nyanplingを使って検査したいと思いました。
nyanplingは、きちんと密閉された袋に入っていて、試験紙の保存も、衛生面もしっかりされていて信頼できます。おうちで、簡単に採尿・測定ができ、猫ちゃんへのストレスや安全性を第一に考えて開発されているのがよくわかります。あれほど、苦戦していた金さんでも想像以上に簡単に採れたので、諦めていた方も、挑戦してみる価値はあると思いますよ。(Instagramより引用・一部抜粋編集)

犬猫用おしっこチェックセット「nyanpling®」