nyanplingについて|開発ストーリー
【ペット用採尿器開発ストーリー】すべては愛猫の採尿に困り果てたことから
はじめまして。ペット用採尿器を開発したnyanpling事業部、堀江と申します。私たちは、2021年8月8日世界猫の日に、小さな設計事務所の新規事業としてnyanpling事業部を立ち上げました。
大切な家族の健康管理の一つとして、自宅で簡単にできる「いぬ・ねこ用おしっこpHチェックセット」「ペット用採尿器」を開発・販売しています。
「ペット用採尿器」開発のきっかけ
2019年9月、当時1歳になったばかりの愛猫ロイが、特発性膀胱炎と尿中にストルバイト結晶が非常にできやすい体質と診断され、動物病院での尿検査のための自宅での採尿に非常に苦労したことです。
ロイは経過観察のために、定期的な尿検査が必要となりました。そのたびにシステムトイレで採尿をしていましたが、採尿前にトイレを洗って乾かして砂を新しいものに入れ替える必要があるため、手間と負担を大きく感じていました。多頭飼いのため、苦労して準備したトイレを目を離した隙に、他の子が使用してしまったことも!
もっと簡単に猫から採尿ができないだろうかと切実に悩んでいました。また、猫砂やすのこを通過して、トレーに溜まった尿への不純物の混入も気になり、正確な尿検査ができるのだろうかと疑問にも感じていました。
「直接採尿がしたい!」
私は、猫は神経質だからトイレ中はそっとしておかなくてはいけないと思い込んでいたので、それまでロイがおしっこする様子を見たことがありませんでした。しかしある日、私が近くにいても全く気にせずに、ロイがおしっこしたので見ていても平気なら、もしかしたら直接採尿ができるのではと考えました。
そこで、お玉や紙コップではうまく採尿ができそうになかったので、簡易的な採尿器を自作して、おしっこ中のロイのお尻の下にそっと差し込んでみたところ、今までの苦労はなんだったのかと思うくらい簡単に採尿ができてとても感動しました。
その後、SNS等で私と同じように猫の採尿に悩んでいる方が多いこと、泌尿器疾患や腎臓病が多い犬や猫には定期的な尿チェックが健康管理に必要なことを知りました。
自宅で簡単に犬猫の採尿をして尿チェックができれば、健康管理に役立つのではと考え、「こんなものがあったらいいのに」と採尿器の図面を描いたことからニャンプリングの開発は始まりました。
「全てが簡単にできること、人にもペットにも環境にも優しいことにこだわりました」
ペットのお尻の下に差し込みやすい高さを抑えた長円形。一目で尿色、尿量、尿の状態がわかり、写真を撮れば記録ができる。衛生面を考慮して使い切り容器ですが環境に配慮するため紙容器にしたいと考えました。
当時、プラスティックに代わる紙の成型品として注目され始めていたパルプモールドのメーカーを探しだし、コロナ禍で多くの制約がある中、担当者との打ち合わせを重ね、予定通りに進まないこともありましたが、2021年7月にサンプル容器が完成しました。
「2022年10月グッドデザイン賞受賞」
50匹の猫のモニター調査、クラウドファンディングでのテスト販売を経て2022年5月よりオンラインショップでの一般販売を開始しました。10月にはデザインと共に環境に配慮した素材であることも評価され、グッドデザイン賞を受賞することができました。このような大きな賞を受賞できたのは、いつも応援してくださるたくさんの皆様のご支援のおかげと心から感謝申し上げます。
【今後の目標】「いぬ・ねこ共に健康な時から定期的なおしっこチェックの大切さを伝えたい。」
一般販売開始後、パッケージや商品内容のリニューアル等、試行錯誤を重ねてきました。2024年現在、ニャンプリングのさらなる認知拡大のため、日本とアメリカのAmazonに出店をいたしました。また、猫のグッズ販売イベントを中心に対面販売にもチャレンジしています。
イベントでは、「普段、猫ちゃんの採尿や尿チェックをされていますか?」とお伺いするのですが、「採尿もおしっこチェックもしたことがない。」「動物病院に連れて行ったことがない」「病院で尿検査をしたことがない」「まだ若いから大丈夫」と言われる飼い主様が非常に多くいらっしゃいます。
犬や猫を家族の一員としてとらえ、完全室内飼いが浸透し健康管理に意識が高まっているといわれていますが、まだまだ動物病院はペットの具合が悪くなったら行くところと考える方も多いと実感しています。
しかし一方で、ペットの尿チェックに対する意識は確実に高くなってきており、最近ではニャンプリングのブースに「おしっこチェックが気になってた」「試しに使ってみたい」と足を運んで下さる方が増加しており、大変嬉しく思っております。
「おしっこチェックは、一番身近にいる飼い主様だからこそできるペットの健康管理です。」
犬猫は、具合が悪いことを言葉で伝えることができません。本能的に具合が悪くても隠してしまい、目に見える症状が出るころには病気が進行してしまうことも。おしっこは健康のバロメーターです。健康な時から定期的に尿の色や量、不純物の有無、pH値をチェックして記録することは、尿の異変に気付く可能性を高め、泌尿器や腎臓病の早期発見と愛する家族の健康寿命の延伸に役立つと考えています。
発売開始以来、主に砂の上で採尿が難しい猫を対象に販売を行ってきましたが、おしっこチェックが必要なのは犬も同じであることから、いぬ・ねこ用おしっこpHチェックセットとして販売を行いたいと考えております。
「チャリティーグッズの販売をスタート」
私たちは、ペットの健康管理の一つとして、健康な時からの動物病院受診や「おしっこチェック」の必要性の啓発及び普及活動と並行して、弊社でも少しでもなにかできることがしたいと、社会貢献活動の一環として、動物愛護団体、保護犬猫団体、獣医療への支援を目標としてチャリティーグッズの販売をスタートしました。オンラインショップでもチャリティーグッズの取り扱いを始めましたので、ご覧になっていただけると幸いです。
最後になりましたが、飼い主様が愛する家族の一員である愛犬愛猫と一日でもでも長く過ごせること、ニャンプリングの簡単採尿と尿チェック&記録が家族の健康管理の一つとして少しでもお役に立てることを心から願っております。
nyanpling開発者 堀江 祐子
あゆみ
2019年
2021年
5月 |
|
7月 |
|
8月 |
|
10月 |
|
12月 |
|
・・・新型コロナウイルスの影響で販売開始を延期・・・
2022 年
5月 |
|
10月 |
|
2023 年
1月 |
|
3月 |
|
9月 |
|
12月 |
|
2024年
1月 |
|
2月 |
|
5月 |
|