用心深い子でも採尿できた!
ミロちゃん
ミロくんは去年6月に最初の膀胱炎になりました。一時は良くなったと思ったものの10月に再発。
尿道閉塞に2度なり年末に入院と手術もしました。2月まで通院と投薬が続きましたが今は経過観察中。
元気そうに見えていたけどある日トイレ砂に何となく赤みが!病院で尿検査をしてもらおうとして、おたまで取る方法やトイレシーツを裏返す方法、猫砂の上にラップを敷いてみたりと試しましたが駄目でした...。そんなとき広告で nyanpling を知ったのです。浅くて小さな容器なら用心深いミロくんでも採尿出来るかも!?と思い購入しました。結果は1回目で成功!!その後すぐに動物病院に持参し検査へ。どの項目も問題なく安心しました。ミロくんが元気なことが1番嬉しいです。(Instagramより引用・一部抜粋編集)
犬猫用おしっこチェックセット「nyanpling®」
-
【尿提出用スポイト・pH試験紙付き】犬猫用おしっこチェックセット nyanpling®
採尿とおしっこチェック(尿色・尿量・尿pH値)ができるセットに、動物病院への尿提出用スポイト容器をセットしました。自宅で採尿後、動物病院に尿を持参して尿検査をしたい方に向けたセットです。 必要なものがすべてそろっているので、初めて尿検査をする方におすすめです。ペットの健康が気になりだした方へのギフトにも大変ご好評いただいています。小型~中型犬の採尿と尿チェックにもお使いいただけます。
-
【pH試験紙付き】犬猫用おしっこチェックセットnyanpling®
【犬猫用採尿器+pH試験紙】×2回分がセットになっています。自宅で犬猫から直接採尿。尿色・尿量・尿pH値をチェック!ペットの健康が気になりだした方へのギフトにも大変ご好評いただいています。スポイト容器が必要ない方や、自宅でおしっこチェックがしたい方におすすめのセットです。
-
【採尿器のみ】犬猫用おしっこチェックセットnyanpling® 容器のみセット
採尿器だけ必要な方に向けたセットです。動物病院への尿の提出方法が指定されていてスポイトが必要のない方や、pH試験紙をお持ちの方、採尿の練習がしたい方におすすめのセットです。